気圧と歯の関係

今回はちょっと意外なテーマ、「気圧と歯の痛みの関係」についてお話しします。

季節の変わり目や台風の前後に、なんとなく「歯がうずく」「痛みが出る」という経験をされた方、いらっしゃいませんか?

実はそれ、気のせいではありません。

気圧の変化が、歯の中にある神経や空気に影響を与えることで、歯の痛みを引き起こすことがあるのです。

私たちの体は外の気圧にある程度適応できるようになっていますが、「歯の中」にある空洞(歯髄腔や治療済みの空洞など)は、気圧変化に対して敏感です。

たとえば、飛行機に乗ったときに耳が詰まったり、登山や台風前に体がだるくなったりするように、気圧の影響で歯に違和感を覚えることがあります。

特に以下のような方は要注意です

・虫歯や治療途中の歯がある方

・過去に根管治療(神経を取る治療)をした歯

・親知らずが炎症を起こしている状態

・歯周病が進行している場合

気圧変化による歯の痛みは、一時的なこともありますが、元に虫歯や炎症がある場合、それが原因となっている可能性もあります。

そのため、まずは歯科で検査・治療を受けることが大切です。

【おすすめの対策】

・定期的な歯科健診を受け、虫歯や歯周病を予防する

・気圧変化が大きいとき(台風前など)は体調にも注意し、痛みが出たら我慢せず相談を

・飛行機搭乗前に違和感がある場合は、早めに歯科を受診する

小さな違和感でも、早めに診ることで大きなトラブルを防ぐことができます。ぜひお気軽に当院にご相談ください。

蔵前ベリタス歯科 KURAMAE VERITAS DENTAL CLINIC
<一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科>
「インフォームド・チョイス」(Informed Choice)を基本に考えた患者様ひとりひとりにあった治療を提供します
--------------------------------------------------------------------
都営地下鉄浅草線/大江戸線「蔵前駅」 A1出口より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線/大江戸線「蔵前駅」 A5出口より徒歩8分
都営地下鉄浅草線「浅草橋駅」A1出口より徒歩6分
JR総武線「浅草橋駅」東口より徒歩8分
--------------------------------------------------------------------
〒111-0051 台東区蔵前2-2-4
お電話によるお問い合わせ:03-5835-5584

関連記事

  1. 親知らずのすべてがわかる!生え方・抜歯・リスク・対処法